何でもアリの

テレビ番組の感想を綴るブログ

2016春ドラマ総括

いつになく良作が多かった(気がする)春ドラマ。そんな中でも出色だったのは重版出来!。漫画の編集部という地味目な題材と裏の僕のヤバイとの食い合いもあって視聴率はそこまで伸びなかったものの、話の作りの丁寧さ、キャラクターの立ち方、原作の生かし方は今季の中でも飛び抜けていたように思う。TBSラジオ「たまむすび」の中で映画評論家の町山智浩も絶賛してたのはそのキャスティング。豪快なタイガースファンの編集長を演じた松重豊、優しさの中に闘志を燃やすベテラン漫画家を演じた小日向文世、主人公の先輩編集者を持ち前の色気でもって演じたオダギリジョー、イヤミで現実主義な編集者を演じた安田顕、屈折した天才新人漫画家を演じた永山絢斗など、このドラマだけで助演男優賞を独占しそうな勢いだった。主人公は当初能年玲奈が演じる予定だったそうで、確かにその方が話題性はあったと思うが、これだけの個性的なキャラクター達を引き立てるという意味では結果的に黒木華が適任だった。全体的にホロッとする話が多かったが、ムロツヨシ演ずる漫画家アシスタントがメインの7話は特に泣けた。

 

黒柳徹子の自伝的エッセイが原作のトットてれび満島ひかりの好演に尽きる。レトロな髪型や衣装を纏う姿はまさにお人形さんのそれだし、徹子特有の早口でピントのズレた話し方もマスター。演出面も華やかで「テレビの良い時代」を感じることができた。

 

火の粉はフジテレビの昼ドラ枠撤廃後の代わりの枠として深夜11時台からスタート。ノーマークだったがこれがまた面白かった。狂気の主人公を演じたユースケ・サンタマリアは言うまでもなく、それに振り回される優香、伊武雅刀朝加真由美大倉孝二などもそれぞれ好演。マジなのかネタなのか解りかねる迷シーンのオンパレードで回を増すごとに惹きつけられた。

 

ゆとりですがなにかはゆとり第一世代(自分と同い年)を主人公にその下の世代や上の世代の複雑な関係性を描いた意欲作。初回こそ宮藤官九郎らしからぬシリアス展開で肩透かしを食らったが、話が進むにつれクドカン節が炸裂し、役者の演技もどんどんヒートアップ。もともと演技力に定評のあった柳楽優弥安藤サクラは勿論の事、強烈なゆとりモンスターを演じた太賀は今後要注目の役者。また、童貞小学校教師を演じた松坂桃李もオタク風の演技が板についており、イケメン俳優の枠を取っ払ったように見えた。

 

初回から最終回までずっと高水準の面白さを維持していた重版出来!が個人的1位だが、その他の作品も他クールなら1位でもおかしくないほどのクオリティだった。以下個人的作品・俳優賞。助演男優賞候補が多すぎて迷ったが、同時期の真田丸での好演も考慮に入れて小日向文世で。

 

作品賞              重版出来!

主演男優賞      ユースケ・サンタマリア(火の粉)

主演女優賞      満島ひかり(トットてれび)

助演男優賞      小日向文世(重版出来!)

助演女優賞      安藤サクラ(ゆとりですがなにか)

2016春ドラマ 期待作品

4月スタートの連続ドラマで初回を観る可能性の高い物まとめ。

火の粉(フジ・土曜23時40分 4/2スタート)
出演: ユースケ・サンタマリア、優香、朝加真由美大倉孝二木南晴夏佐藤隆太伊武雅刀
一家殺害容疑で無罪を勝ち取った主人公が引っ越し先の近所に住む家族に接近する。ユースケ・サンタマリアの危険人物ぶりに注目。

とと姉ちゃんNHK・月曜〜土曜8時 4/4〜)
出演: 高畑充希西島秀俊木村多江相楽樹杉咲花向井理片岡鶴太郎大地真央
雑誌「暮しの手帖」を創刊した大橋鎭子をモデルに、亡くなった父親の代わりに家族を守る主人公を描く。多彩で豪華なキャストだが、仕事のパートナーを演じる唐沢寿明に最注目。

ラヴソング(フジ・月曜21時 4/11〜 )
出演: 福山雅治、藤原さくら、菅田将暉夏帆田中哲司、宇崎竜童、水野美紀
福山雅治が本業のミュージシャン役に初挑戦。ヒロインの藤原さくらはこれをきっかけに歌手としても女優としても飛躍すること間違いなし。個人的には菅田将暉目当てで観る。

重版出来!(TBS・火曜22時 4/12〜)
出演: 黒木華オダギリジョー、坂口健太郎、荒川良々安田顕松重豊
週刊コミック誌の編集部に配属された主人公と編集者、漫画家たちの交流を描く。出演者は上記の他に小日向文世滝藤賢一ムロツヨシなど個性派揃いで、他のドラマに人員が足りているのか心配になるレベル。

世界一難しい恋(日テレ・水曜22時 4/13〜)
出演: 大野智、波瑠、小池栄子北村一輝
仕事は出来るが女性との付き合い方は下手なホテルの若社長を巡るラブコメ。嵐ファンの女子に向けたドラマという感じだが、朝ドラ後初連ドラとなる波瑠を見届けるために観てみる。

早子先生、結婚するって本当ですか?(フジ・木曜22時 4/14〜)
出演: 松下奈緒貫地谷しほり、佐藤仁美、八嶋智人、尾藤イサオ、松坂慶子
婚活という目新しさの無い題材だが、貫地谷しほり目当てで一応観てみる。

私 結婚できないんじゃなくて、しないんです(TBS・金曜22時 4/15〜)
出演: 中谷美紀藤木直人瀬戸康史大政絢徳井義実夏木マリ
アラフォーの主人公が恋愛を通して自分を見つめ直すという最早やり尽くされたテーマだが、中谷美紀が演じるという点は気になる。

お迎えデス。(日テレ・土曜21時 4/16〜)
出演: 福士蒼汰土屋太鳳鈴木亮平
幽霊を憑依させる能力に目覚めた主人公が死者の未練を解決していく。ウサギの着ぐるみを着て演じる鈴木亮平にも注目。

99.9 刑事専門弁護士(TBS・日曜21時 4/17〜)
出演: 松本潤香川照之榮倉奈々青木崇高藤本隆宏奥田瑛二岸部一徳
刑事事件の99.9%が有罪になる中、残りの0.1%の可能性を追求する弁護士を松本潤が演じる。下町ロケットばりに男臭いドラマになりそう。

OUR HOUSE (フジ・日曜21時 4/17〜)
出演: 芦田愛菜シャーロット・ケイト・フォックス山本耕史塚本高史松下由樹橋爪功
3年前に撤廃したドラマ枠がなぜか復活。同枠の「マルモのおきて」「ビューティフルレイン」で主演した芦田愛菜を三たび起用。加えて「マッサン」のシャーロットが共演、野島伸司が脚本と話題性は十分だが、期待値は正直言って微妙。日曜らしいホームドラマになっていれば良いけど。。

ゆとりですがなにか(日テレ・日曜22時30分 4/17〜)
出演: 岡田将生松坂桃李柳楽優弥安藤サクラ、太賀、吉田鋼太郎
宮藤官九郎が「ゆとり世代」の実態を描く。この作品の主人公達の年齢が自分と同じ1987年生まれの設定ということで、個人的にものすごく共感できる内容になりそう。

僕のヤバイ妻(フジ・火曜22時 4/19〜)
出演: 伊藤英明木村佳乃相武紗季佐藤隆太宮迫博之
妻の殺害を画策しようとした主人公が逆に事件に巻き込まれてしまう心理サスペンス。前クール「ナオミとカナコ」に通ずる物があるが、高畑淳子&吉田羊ばりの名演が飛び出すのかどうか。しかし佐藤隆太はフジテレビのドラマに出過ぎである。

グッドパートナー 無敵の弁護士(テレ朝・木曜21時 4/21〜)
出演: 竹野内豊松雪泰子杉本哲太國村隼
元夫婦の弁護士コンビによる「法務&ホームドラマ(公式より)」。キャストが手堅く、安心して観られそう。


トットてれびNHK・土曜20時15分 4/30〜)
出演: 満島ひかり吉田鋼太郎中村獅童ミムラ、岸本加世子
黒柳徹子のエッセイ「トットひとり」「トットチャンネル」が原作。脚本は「花子とアン」の中園ミホ、音楽は「あまちゃん」の大友良英というヒット朝ドラの布陣。というかこれが朝ドラでも良かった気がする。


個人的な今期の最注目作品は「重版出来!」。「ゲゲゲの女房」「アオイホノオ」「バクマン。」など漫画業界を題材にした作品はいずれも人気作となっており、このドラマも例に漏れないと思われる。

とと姉ちゃん 1 (NHKドラマ・ガイド)

とと姉ちゃん 1 (NHKドラマ・ガイド)

トットひとり

トットひとり


2016冬ドラマ総括

今期自分が特に楽しみに観ていたのは曽根崎心中誕生秘話をメタ視点たっぷりに表現した異端の時代劇「ちかえもん」、繊細な映像美と役者の迫真の演技が光った「逃げる女」、息もつかせぬ展開と高畑淳子&吉田羊の助演陣の存在が強烈だった「ナオミとカナコ」。いずれも視聴率は奮わなかったものの、中身の濃い作品群だった。この中で一番を決めるとすれば、脚本、演出、音楽、照明、役者とドラマを構成する要素総てにこだわりを見せた「ちかえもん」かなと。
その他では「いつかこの恋を思い出して泣いてしまう」はドラマを包む90年代以前の空気感とフレッシュな役者陣のミスマッチ感が気になってしまいストーリーに集中できず。「わたしを離さないで」は役者は好演していたものの、そもそもの設定がドラマ向きではなかった。
「あさが来た」は後半に入ってから観なくなってしまったが、玉木宏のアホボンぶり、宮崎あおいの存在感、友近の貫禄がそれぞれ印象的だった。

個人的最優秀作品賞     ちかえもん
主演男優賞    松尾スズキ(ちかえもん)
主演女優賞    水野美紀(逃げる女)
助演男優賞    玉木宏(あさが来た)
助演女優賞    高畑淳子(ナオミとカナコ)

R-1ぐらんぷり 2016

現在ゴールデンで全国放送しているお笑い賞レースの中ではM-1グランプリに次いで歴史が長いこの大会。優勝者がブレイクできなかったりルールがコロコロ変わるため、小粒な大会という印象が拭えなかったが、昨年から始まった「敗者復活枠3人」というルールが功を奏したのか、盛り上がりのある番組になってきたように思う。

 

Aブロック

ウザい音楽プロデューサーがドラえもんの歌に指導を入れていく。ただの形態模写に終わらず音ネタも取り入れてくるあたり進化を感じさせる。本人も煽りVで言っていたが賞レースでの優勝経験が無い。かつてのM-1における麒麟のように、器用過ぎるところが仇になっているのかもしれない。

小島よしお (勝ち上がり)

ビジーフォーがよくやってた3人のヤツを携えてショートコント+そんなの関係ねぇ。ベッキー騒動に揺れるサンミュージック所属とあって「俺が事務所を背負って立つ」という気概をヒシヒシと感じた。先日の水曜日のダウンタウンでも「この3人のヤツ誰がやっても面白い説」という企画が放送されたが、プロデューサー曰く偶然カブってしまったとのこと。

シャンプーハット こいで

食物連鎖。今大会一番狂っていたネタ。イラストの上手さに対して内容が意味不明過ぎる。

サンシャイン池崎 (敗者復活枠)

心理テスト。サンシャイン池崎というキャラクターが完全に固まっており、もはや内容は何でもいいという様相。

Bブロック

モノマネ。あらびき団を観ていた人にはお馴染みだが一般的な知名度はまだ高くない。テレビ越しで観ていても会場の揺れ方が他と明らかに違っており、いくらメチャクチャで万人受けしないネタとはいえ優勝させない訳にはいかなかったと思う。清水ミチコの「よく今まで売れなかったですね」というコメントが全て。
 
おいでやす小田
バイト面接。完全にザコシショウの煽りを食ってしまったが、個人的には一番面白かった。こういうフリが効いててオチがしっかりしてるネタはザコシショウのようなネタと比べると途端に真面目に映ってしまうので気の毒。
 
サプライズ。確実に友近柳原可奈子のラインを受け継ぐ女性人間観察コント師の有望株。今回のネタもいつもよりストーリー性があり決して完成度は低くなかったが、もっと毒があっても良いのにと思った。
 
ルシファー吉岡 (敗者復活)
教師。名前は知っていたがネタは初めて見た。下ネタな時点で好みが分かれるが、ザコシショウが荒らした後だったのが逆に良かったか。「こういうヤツがiPhone作るぞー」というフレーズにセンス。
 

Cブロック

ことわざ。やはり去年のインパクトを超えるのは難しかった。
 
落ち着いて行きやー。芸人として恵まれた見た目に加え発想力、動きのキレ、声の通りの良さなどNSC首席卒業も納得の逸材。2本目に違うタイプのネタも観たかった。
 
高校球児講座。去年一世を風靡した全裸ポーズのネタを封印。今回のネタはどちらかというとアームストロング時代を彷彿とさせた。
 
マツモトクラブ(敗者復活)
父親との再会。セルフナレーションという独自の芸風で去年のR-1以来急激に注目度が上がった。会場の空気を掴むのが上手く、ネタ直後は勝ち上がったかと思った。
 

 

2016年 冬ドラマ途中経過

1月スタートの連ドラをザッと視聴したので、内容の傾向を分析しつつ感想をまとめてみた。
 

時代劇がおもしろい

今年の目玉といえば堺雅人主演、三谷幸喜脚本の大河ドラマ真田丸」。2話まで視聴した感じだと、主人公の真田信繁真田幸村)の物語というよりは、真田、織田、徳川、上杉、北条の行く末を平行して描いていくようで、キャストの濃さもあって1年間楽しませてくれそう。物語は武田家の終焉から始まったが、偉大な武将・武田信玄を父に持つ武田勝頼の悲哀を演じた平岳大が今のところMVP。
木曜時代劇「ちかえもん」は替え歌あり、アニメありの破天荒な時代劇。スランプに悩む浄瑠璃作家・近松門左衛門を演じる松尾スズキがなんとも愛らしくて笑ってしまう。安定の朝ドラ「あさが来た」も含め、時代劇が充実しているクール。
 

重い・暗いシリアス路線

重いテーマを扱った作品が多いのも今期の特徴。
その中で夫による妻へのDVを扱っているのが「はぶらし/女友だち」と「ナオミとカナコ」。どちらも女性2人をメインとしたサスペンスで内田有紀が出演。「ナオミとカナコ」の高畑淳子演じる中国人女社長は一見の価値あり。
冤罪をテーマにした「逃げる女」は疑心暗鬼の世界を映画的な繊細さで描いている。臓器提供のために教育された3人の男女の物語「わたしを離さないで」は最初の2回をほとんど子供時代に費やすという攻めた姿勢。
閉鎖された田舎から東京へ飛び出した若者のラブストーリー「いつかこの恋を思い出して泣いてしまう」は月9とは思えない暗さで、従来のこの枠の視聴者層に合わないのは明らか。ただ胸に刺さるセリフやシーンは坂元裕二ならでは。

アットホームなコメディー

対照的に安心して観られるコメディタッチの作品も多数。

ダメな私に恋してください」は「あさが来た」でブレイク中のディーン・フジオカを愛でるドラマかと思いきや、深キョンの可愛さを再確認させられる。「家族ノカタチ」は結婚不適合者の主人公と奔放な父親の共同生活から始まるホームコメディ。ここ何年かで大作枠になりつつある日曜劇場としては薄味。「お義父さんと呼ばせて」はオドオドした遠藤憲一を堪能できるが、同じ方向性の「民王」に見られたようなギャグのキレやブラックさはあまり無く、安心はできるが少々物足りない。

大河は別枠として、脚本は勿論のこと映像、音楽、衣装にも拘りが見られる「ちかえもん」「逃げる女」「わたしを離さないで」が個人的トップ3。「ナオミとカナコ」は高畑淳子を楽しみに視聴。


微妙にズレてるフジテレビ

先日放送された「新春TV放談」。NHKの番組ではあるが、その内容は民放も含めたテレビ番組について語るというもので、今回主に話題に挙がっていたのはフジテレビの凋落について。昨年もこのことが議題に挙がっていたが、それも仕方ないと思えるほど近年のフジテレビは絶不調だ。かつて数えきれないほどの名バラエティ名ドラマを届けてきた局だけに、玄人素人関係無くネット上ではこの現状を嘆いたり原因を分析する人が多い。
ここ最近のフジテレビの番組を観ていて気になるのは、制作側と視聴者側の「ズレ」だ。映画化を前提にスタートしたのにドラマ史に残る記録的低視聴率だった「HEAT」はその象徴で、ドラマの内容についても酷評意見が散見された。こういった現象は視聴者との「大きなズレ」が原因だ。
しかし、内容は悪くなかったのにイマイチパッとしなかった番組というのもある。
バラエティで言うと既に終了した「オモクリ監督」。元々深夜で放送していた「OV監督」がビートたけしをMCに加えゴールデン進出した番組。芸人やアーティストなどがテーマに沿ったショートムービーを作成するという内容で、MCであるビートたけしが作品の批評だけでなく自ら作品を作る贅沢な回もあった。内容は決して悪くなかったが、この番組の一番の問題点は時間帯。よりにもよって日曜9時という激戦区では、なかなか観る人もいないだろう。やはり従来の深夜枠が一番しっくりくる番組だった。
ドラマでは昨年7月クールに放送された「リスクの神様」。主演の堤真一を始めとして古田新太小日向文世吉田鋼太郎など近年の朝ドラで重要な役柄を演じた俳優たちが集結した作品。しかし同クールのHEATの陰に隠れて目立たなかったものの視聴率は3%台に乗ることもあるなどかなり厳しい結果となった。これもやはり時間帯、もっと言えば放送するテレビ局を間違えた番組だった。画面の暗さや硬派な作りなどはNHKの土曜ドラマのようだったし、夏にこういうドラマが観たいかというと疑問だった。
2016年に入って放送された単発番組「女性作家ミステリーズ 美しき三つの嘘」は湊かなえ三浦しをん角田光代の小説をドラマ化したもので、役者の熱演もあり1つ1つの作品は質が高かったのだが、3つとも女性同士の友情をテーマにした後味の悪い作品だったため、観終わった後はなんだか疲れてしまった。同局の名物特番「世にも奇妙な物語」が5話構成でもダレずに楽しめるのはホラーからコメディ、感動ものまで様々なタイプの話を組み合わせているからだと再認識。しかしもっと問題なのは「どう考えても正月にやるような企画ではない」ということ。
以上の3つの番組は「内容」よりも「放送する時期・時間帯」における違和感という「微妙なズレ」を含んでいる。「内容」に纏わる「大きなズレ」も勿論問題だが、フジテレビにはこの「微妙なズレ」の方も重要視してほしい。「良い番組を作りたい」という意欲は十分伝わっているのだから。

2016冬ドラマ 期待作品

1月スタートの連ドラの情報が出そろったので、個人的に気になる作品をピックアップ。

はぶらし/女友だちNHK BSプレミアム・火曜23時15分 1/5スタート)
近藤史恵のサスペンス小説が原作。主人公のもとに高校時代の同級生が一人息子を連れて転がりこみそのまま居ついてしまい、生活のペースを乱されていく様を描く。池脇千鶴がトラブルメーカー役をどう演じるのか気になる。

逃げる女NHK・土曜22時 1/9〜)
児童殺害の冤罪で8年間服役していた主人公が出所。自分のアリバイを否定した親友を探し出すため旅に出る。親友役が最近話題になった田畑智子なのはタイムリーと言うべきか。
 
大河ドラマ 真田丸NHK・日曜20時 1/10〜)
2004年の「新選組!」は自分が唯一初回から最終回まで毎週見届けた大河ドラマなので、同じ三谷幸喜脚本でしかも同作品でブレイクした堺雅人が主演というのは感慨深い。ここ5年ぐらいは朝ドラの好調ぶりに反して大河は影が薄くなっているので、ここらで元気な作品を見たい。
 
フラジャイル(フジ・水曜22時 1/13〜)
裏の日テレとのドラマ対決が取り沙汰されてきた枠ながら今回で一旦ドラマ枠は終了。最後を飾る作品は病理医が主人公の漫画原作モノ。長瀬は「ムコ殿 2003」以来13年ぶりのフジテレビドラマ主演とのこと。「僕の生きる道」でお馴染みの橋部敦子がフジテレビ火9枠最後のドラマ「ゴーストライター」に続き脚本を担当。フジテレビ的には「困った時の橋部敦子」なんだろうか。最後くらいは日テレに勝ちたいところだが、向こうは結婚後初主演の堀北真希で話題性があるし、どうなるか。
 
木曜時代劇 ちかえもんNHK・木曜20時 1/14〜)
松尾スズキ近松門左衛門役に据えて、人形浄瑠璃曽根崎心中」の誕生秘話を人情喜劇として描く。脚本は「ちりとてちん」「夫婦善哉」の藤本有紀。一風変わった時代劇になりそう。

スペシャリスト(テレ朝・木曜21時 1/14〜)
出演:草彅剛、南果歩芦名星和田正人夏菜平岡祐太
過去に数度特番として放送された作品が満を持して連ドラ化。無実の罪で10年間刑務所にいた京都府警の主人公が難事件を解決していく。連ドラ化にあたって舞台は京都から東京へ移る。
 
ナオミとカナコ(フジ・木曜22時 1/14〜)
Dr.伊良部シリーズなどで有名な奥田英朗の同名小説が原作。普通のOLと主婦だったはずの2人が夫殺しの完全犯罪を遂行するためタッグを組む。内田有紀は「偽装の夫婦」に続いてDVを受ける主婦役(ちなみに「偽装~」では主人公がこの「ナオミとカナコ」を読むシーンが出てくる)。
 
わたしを離さないで(TBS・金曜22時 1/15〜)
カズオ・イシグロによるベストセラー小説が原作。世間から隔離された施設で育った3人の男女の数奇な運命を巡るサスペンス、といういかにも金曜ドラマ的な内容。脚本が「JIN-仁-」「天皇の料理番」の森下佳子ということで俄然期待が高まる。
 
東京センチメンタル(テレ東・金曜24時12分 1/15〜)
出演:吉田鋼太郎高畑充希片桐仁、大塚寧々
テレ東だが出演者の顔ぶれがNHKっぽい。和菓子職人でバツ3の主人公のラブストーリー。地味に良作の香りがする。
 
家族ノカタチ(TBS・日曜21時 1/17〜)
「結婚しない男」という等身大の人物像を演じる香取慎吾とコメディ巧者・西田敏行のやり取りに注目。下町ロケットとはだいぶテイストが異なるがどうなるか。脚本は「チーム・バチスタシリーズ」「銭の戦争」の後藤法子

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(フジ・月曜21時 1/18〜)
最近の月9は軽いノリの作品が続いたが、普段民放ドラマに出ない高良を起用、さらに「東京ラブストーリー」「最高の離婚」の坂元裕二脚本と来れば、久々に中身の濃い月9が見られるかもという期待が。

お義父さんと呼ばせて(フジ・火曜22時 1/19〜)
同じ51歳の男2人が"娘の親"と"恋人"という立場で対立する。達者な俳優2人がW主演ということもあって、遠藤主演の「民王」を彷彿とさせるコメディ作品になりそう。脚本は「医龍シリーズ」「アイムホーム」の林宏司
 
秋ドラマは力の入った作品が多いと思ったが、冬ドラマも期待感のあるラインナップ。こうして並べてみるとフジテレビのドラマに気になる作品が多い。夏、秋のような惨状にならないように力を入れているのがわかる。肝心の内容の方も期待を裏切りませんように。

真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

ナオミとカナコ

ナオミとカナコ

わたしを離さないで

わたしを離さないで